blog

夏休み第1週の活動報告

2024年7月26日 18時45分

 夏休み第1週は、子どもたちの活動がたくさん。

 まずは、22日に行われた市内水泳記録会の結果報告です。

 前回もお伝えしたように、どの選手も本当によくがんばりました。自分の結果にうれしい選手もいれば悔しい選手も。しかし、全員、この会場で他校選手と競いあった経験は、とてもすばらしいものであることに変わりはありません。ぜひ、これからに生かしてほしいと思います!

r6IMG_1584

 以下、6位入賞の種目を掲載します。(今年度から、入賞が6位までとなりました。)

第1位】
 ○ 女子50m背泳ぎ
 ○ 女子200mリレー
【第2位】
 ○ 女子100m自由形
 ○ 女子75m個人メドレー
 ○ 女子50mバタフライ
 ○ 男子50mバタフライ
 ○ 男子25mバタフライ
【第3位】
 ○ 女子100m平泳ぎ
 ○ 女子50m背泳ぎ
 ○ 女子150mメドレーリレー
【第4位】
 ○ 男子50m背泳ぎ
      (同タイムで本校から2名!)
 ○ 男子50m自由形
 ○ 男子25mバタフライ
 ○ 男子200mリレー
【第5位】
 ○ 男子75m個人メドレー
 ○ 男子150mメドレーリレー
【第6位】
 ○ 女子50m自由形
 ○ 女子50m平泳ぎ

 最後に全員で写真撮影! みんなとてもいい表情です!!

r6IMG_1609

 次に、今日で終わった活動2つをお伝えします。

 まず、学習会。今週水曜日から、4年生以上の希望者による学習会が本校で行われていて、今日が最終日でした。みんなよくがんばりました!(ごめんなさい! 画像はありません。)

 同じく水曜日から行われていたのが、大洲市の中江藤樹小学生交流事業。市内各小学校代表児童が参加して、藤樹生誕地である滋賀県高島市に行き、中江藤樹について学んだり高島市の小学生と交流したりするこの交流事業。本校は、6年運営委員から2名が参加しました。

 たくさんの学びを得て、本日夕方帰ってきました。いい旅になったようです。本当にお疲れさま!

(画像は、水曜日の出発時の様子です。)

r6DSC01013

r6DSC01008

市内小学校水泳記録会!

2024年7月22日 15時05分

 本日、喜多小学校プールを会場に、市内小学校水泳記録会が行われました。

 本校選手たちも、自分の力を発揮し、本当によくがんばりました!!!

 記録会の様子等は、正式記録が届いてから後日アップします。しばらくお待ちください。

 応援にお越しいただいた保護者の皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。

1学期授業終了!

2024年7月19日 14時10分

 今日は、1学期授業終了の日です。

 2時間目には、終業式・賞状伝達・市内水泳記録会壮行会を行いました。

 屋内運動場に集まってくる各学級の子どもたちは、とても落ち着いた態度で静かに行動できています。こういった行動がきちんととれることは、とても大切なことです。

 終業式では、全校児童を代表して5年児童が、1学期の思い出と夏休みのめあてを発表しました。原稿をほぼ見ることなく、全員に向かって堂々と発表している姿はとてもすばらしいものでした。

r6IMG_0026

 終業式が終わったあとは、今年度最初の賞状伝達及びスポーツ少年団からの受賞報告を行いました。代表で出る6年生児童の態度はしっかりしていて、さすが6年生です!

r6IMG_0028

r6IMG_0030

r6IMG_0032

r6IMG_0033

 そして最後は、22日(月)に行われる市内小学校水泳記録会壮行会です!

 選手が前に並びます。きりっとした姿がすばらしい!!

r6IMG_0035

 体育主任による出場種目紹介のあとは、全校児童による応援です。応援をリードするのは、来年度のリーダーとなる5年生!

 実際応援が始まると、5年生が、この日のために自分たちで一生懸命練習していたことが本当によく分かりました。5年生の一生懸命の姿勢が全校に伝わり、見事な応援が繰り広げられました。(もちろん、5年生以外の各学級でも練習しています!)

 応援以外にも、進行役の5年生たちも本当に立派な態度でした。すばらしい!!

r6IMG_0044

r6IMG_0045

r6IMG_0050

 私校長からも一言!

r6IMG_0051

 最後に、選手を代表して2名の児童が、記録会本番に向けての熱い思いを全校児童に伝えました。その真剣な姿からは、代表選手としての誇りを十分に感じました。

r6IMG_0052

 記録会本番まであとわずか! 本番で自己ベストが出るようがんばれ!!

 最後のタッチまで泳ぎ切ってほしいと思います。 Fight!! 大洲小の選手たち!!

 これから夏休みに入ります。メディアでも伝えられているように、この夏は酷暑が予想されます。夏休みも熱中症に十分気を付けるよう、ご家庭でもご指導ください。

 夏休み、子どもたちには、事故にあわないよう、安全第一にルールを守り、いろいろな体験からたくさん学び、よく遊んでほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守っていただきますようお願いいたします。

 保護者の皆様、地域の皆様には、1学期間、大変お世話になりました。本校教育活動にご理解ご協力いただきましたこと、この場をお借りして感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 夏休み期間中のホームページ更新は、これまでに比べ少なくなりますが、時々更新しますので、ご覧ください。

2年間、本当にありがとう!

2024年7月17日 19時10分

 今日は、久しぶりにまぶしい日差しが降り注ぎました。

 そんな今日は、これまで2年間、外国語活動・外国語科の授業で英語を教えてくれたALTとのお別れの日でした。午前中は、今日授業の学級で最後の授業があり、午後の集会の時間は、全校児童が集まり、お別れ集会を開きました。

 進行は運営委員です。

r611

 代表の2名が、心のこもった感謝の言葉を立派に伝えました。

r612

 そして、感謝の思いを歌にのせてALTに全員で届けました。温かい歌声が屋内運動場いっぱいに!

r613

 そしてそして、みんなからのメッセージがたくさん詰まったファイルと手作りの首飾りを渡します。

r614

 ALTからは、子どもたちや教職員に向けたとても温かいメッセージと、大洲小学校への感謝の思いを込めた手作りポスターをいただきました。

r615

 運営委員による最後の言葉にも、ALTへの温かい思いが込められていました。

r616

 最後に、全員で校歌を歌い見送ります。

r617

 これまで、優しく温かい心で英語を教えてくれたほか、休み時間には、子どもたちとともに運動場で遊んだりと、子どもたちとたくさんふれあってくれたALT。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう!

 We hope your dreams will come true. Thank you! Please take care.

 以下、外国語活動・外国語科の授業を行っていた3~6年生各学級での集合写真です!

r6031

r6041

r6042

r6051

r6061

r6062

 話題をもう一つ。

 昨日お伝えした「ういてまて教室」を、今日の午前中に4年生が行いました。消防署員の方の話をしっかり聞いている子どもたちは、指導される内容にしっかり対応していて、さすが4年生!と感じました。

 昨日お伝えした内容と同様の流れで進みましたが、今日は天気も良く、指導者の指示も伝わりやすかったので、「息を吐き沈んでいく」体験も行いました。お手本を見せてもらった後、無理をしない範囲でチャレンジです。

r6IMG_9944

r6IMG_9946

 肺の空気を吐くことでじわじわと沈んでいくことを体験し、肺に息を入れておく大切さを知ったあと、浮き続ける活動へ進んでいきました。

r6IMG_9950

r6IMG_9957

 4年生も上手に浮いていました。5年生は、残念ながら他の活動の関係で今年度は実施することができませんでしたが、来年度も行われるので、実施した学年もあわせて、しっかり学んでいきたいと思います。大洲消防署の方々、命の授業を本当にありがとうございました。

ういてまて教室

2024年7月16日 15時30分

 連休明けの今日も雨模様。太陽が待ち遠しいところですが、明日は晴れのようなのでほっと一安心です。

 夏休みを前にした今週、大洲消防署から所員の方にお越しいただき、水難事故防止を目的とした着衣水泳授業「ういてまて教室」を行っています。

 着衣水泳といっても、着衣のままの泳ぎ方を学ぶのではなく、水への入り方や水中での歩き方、何かを使った浮き方を学ぶ活動です。

 今日は、午前中3年生が・午後6年生が行いました。流れを3年生をもとにお伝えします。

 まず、水への入り方を学び、水中歩行の仕方を学びます。プールは底が見えますが、海や川は見えない場合もあったり、見えても深かったりします。安全を確かめながらの歩き方をしっかり学習しました。

r6IMG_9902

 次にペットボトルを使った背浮きを学習します。「ペットボトルをつかむ手や腕はあまり水の上に出さないほうがいい。」というアドバイスを受けますが、子どもたちは心配なのか思いっきり出してしまいます。しかし、コツをつかむとアドバイスの意味も分かったのか、背浮きが上手にできる子がどんどん増え、ペットボトル無しで浮く子も増えていきました。

r6IMG_9917

r6IMG_9915

 最後は、深みに入った時の対応です。ランドセルやリュックを背負ったままだと、顔が水の上に出ず危険なことを、デモンストレーションで教えていただき、顔を出すために、リュックなどは胸の方にすることを学びました。

r6IMG_9920

r6IMG_9925

 そして、実践です。上手に浮いています。自分たちの身近なものが命を守ることにつながることを学びました。

r6IMG_9928

r6IMG_9930

 以下の画像は、午後行われた6年生の様子です。さすが6年生! 浮き方も上手です。長く浮くこともできていました。

r6IMG_9933

r6IMG_9935

r6IMG_9938

r6IMG_9939

 明日は、4年生が行う予定です。楽しみですね。

6さいきゅうしを むしばから まもろう!

2024年7月12日 16時30分

 今日も明け方は激しい雨でしたが、登校時間帯は雨も上がり本当によかったです。雨はあと数日は続くようですが、災害につながらないことを祈っています。

 今日は、5日間の南中職場体験の最終日でした。大洲小学校に来てくれた中学生のみなさん、お疲れさまでした。この5日間で学んだことを、これからに、そして将来の夢に向かって生かしてほしいと思っています。今後の中学校生活もがんばれ!!

 また、個人懇談最終日でもありました。この3日間、保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき誠にありがとうございました。話し合ったことを今後に生かしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 今日は、昨日今日と1年生で行った学級活動の様子をお伝えします。

 「6さいきゅうしを むしばから まもろう」という授業を、1組が昨日、2組が今日行いました。

 まず、自分の6歳臼歯を確認することから始めました。そして、むし歯のでき方と予防方法を学んだあと、染め出しによる磨けていない箇所の確認、歯磨きのポイントの学習、歯磨き練習と進んでいきました。

r6011

r6012

r6013

r6014

r6021

r6022

r6023

r6024

 1年生のみなさん、きょう、べんきょうしたことをかんがえて、おうちでも、しっかり、はみがきをしてくださいね。

歯ブラシをいただきました。

2024年7月11日 12時30分

 今朝の豪雨は、昨日から予想されており、学校として、警報が出る出ないにかかわらずやきもきしていました。

 明けて今日の早朝、激しい雷雨となったときは非常に心配しましたが、登校の時間帯は雨も小降りになるという情報だったので、通常どおりの始業としました。実際、登校の時間帯の天候は落ち着いていて、子どもたちもきちんと登校でき一安心でした。

 明日早朝も大雨になるかもしれませんので、皆様も気象情報に気を付けていただいたらと思います。

 今日の話題は1つ。

 大洲市にある株式会社「アイテック」様より、毎年、子どもたちに歯ブラシをいただいています。その歯ブラシが今年度も学校に届き、子どもたちに順次渡しているところです。アイテック様、毎年ありがとうございます。

r6IMG_2923

r6IMG_2925

 1年生は、1組が今日、2組が明日、歯の学習を行います(明日のホームページで様子をお伝えします)。歯は本当に大切。子どもたちの歯がいつまでも健康でありますように!!

本日は、通常どおりの始業とします

2024年7月11日 06時20分

 6:00前から、校区は、時折激しい雷雨となっていますが、警報は発表されておらず、登校時間帯は少雨になる予報となっていますので、通常どおりの始業とします。今後、変更する場合のみ連絡いたします。

 各ご家庭、安全第一に考えて行動してください。

個人懇談よろしくお願いします

2024年7月10日 14時20分

 今日から3日間行う個人懇談。お一人お一人の時間は短いですが、保護者の方と直接お話しできる大切な時間です。よろしくお願いいたします。

 今日は、昨日の活動から3つお伝えします。

 まず、1つ目が、1年生のMESSA水泳授業です。

 一昨日の2年生に続き、昨日で1年生の水泳授業が終了しました。楽しく上達していった1年生。6回の活動を通し、毎回うれしそうに学校に帰ってくる1年生を見ていると、こちらまでうれしく感じました。MESSAの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。(画像はありません。ご了承ください。)

 2つ目は、2年生の生活科の様子です。

 今、学習している単元は、「生きもの なかよし 大作せん」! 昨日は、肱南グラウンドに、たくさんの虫を捕まえに行きました。学校に帰ってきたときに、たくさんの子どもたちが、私校長にも、捕まえたバッタやトンボをうれしそうに見せてくれました。直接ふれあうことが大切に思う気持ちにつながります。これからの活動も楽しみです。

r6IMG_0384

r6IMG_0371

r6IMG_1067

 そして3つ目は、放課後の水泳練習です。

 今月22日(月)に行われる市内水泳記録会選手選考を兼ねた校内水泳記録会を、放課後に行いました。残念ながら選手とならなかった子どもたちも、これまでの努力の積み重ねによる自分の成長をしっかり感じることができたはずです。みんな、本当によくがんばりました!!

r6IMG_2876

r6IMG_2902

 選手になったみなさん、今後も力を伸ばして本番に臨んでほしいと思います。これからもがんばれ!!

終業式まで残り2週間!

2024年7月8日 14時55分

 「とても暑い」がキーワードになっている7月ですが、土日、そして今日もとても暑い!! 予報では水曜日あたりから少し暑さも和らぐようですが、とにかく、熱中症にならないよう、学校としても気を付けながら活動を行っています。

 終業式まで残り2週間となった今日は、3つの活動の様子をお伝えします。

 まずは、金曜日に行われた、3年生総合的な学習の時間の様子です。

 自分たちが住んでいる地域の活性化を、子どもの立場から考える活動「大洲の町を元気にしよう プロジェクト」!

 前回は、商店街にどのようなお店があるのか調べましたが、今回は、調べてみたいお店に行き、インタビューする活動でした。そこで知った工夫や悩み、課題を持ち帰り、今後も様々なことを学びながら、最終的に、自分たちで考えた未来の商店街を作っていきます。先輩たちも行ってきたこの活動ですが、さてさて、今年度の3年生は、どのようなアイデアを出すのでしょう。楽しみです。前回もお伝えしましたが、引率ボランティアを引き受けていただいた保護者の方のおかげで、安全に活動ができました。暑い中本当にありがとうございました。

r601

r602

r603

r604

r605

r606

 次に、本日の活動から2つ!

 今日スタートした活動があります。それは、大洲南中学校の職場体験です。今週5日間、大洲小学校で職場体験をする中学生は3名。9時前に、きりっと引き締まった表情でその3名がやってきました。校長室で校長と話した後、2時間目から、自分が入る学級の授業に行きました。

 まずは、自己紹介&質問タイム!

r6IMG_9834

r6IMG_9837

 自己紹介等が終わったあとは、まず、担任の授業の様子を見ました。

r6IMG_9841

 この5日間で、たくさんのことを得てほしいと願っています。中学生のみなさん、がんばれ!

 そして最後に、2年生のMESSA水泳授業の様子です。

 今日が、6回の授業の最終日でした。これまで学習したことを確認した後、クロールにも少しチャレンジしました。この6回で大きく成長した2年生! 「楽しかった~。」「上手になった!」など、いろいろ話していました。来年度は大洲小学校のプールでがんばれ!!

 明日は、1年生の最終日。MESSAの皆様、最後までよろしくお願いします。

 画像は、感想発表と最後のお礼の様子です。

r6IMG_9842

r6IMG_9848

今日も盛りだくさん!

2024年7月5日 16時20分

 とにかく暑い! 大洲盆地特有の暑さを感じすぎるほど感じた一日でした。本校は、市外から交流の家に来てフィールドワークで前を通る中学生が多いのですが、「暑いから気を付けて」と声をかけると、「ありがとうございます!!」と気持ちのよい返事が返ってきます。そういう言葉のキャッチボールから、身体の中に心地よい涼風が吹く感じがします。

 お伝えしたいことが今日も盛りだくさん!! 午前中は、3年生が商店街見学をしました。引率ボランティアを引き受けていただいた保護者の方も一緒に歩いていただき、本当に感謝しています。暑い中、ありがとうございました。この様子は、月曜日に詳しくお伝えします。

 実は、昨日の活動で一つ、昨日のうちにお伝えできなかったことがありましたので、まず、その活動からお伝えします。

 昨日4日の午前中、5年生の総合的な学習の時間の活動がありました。いつものようにJAたいきの方にお越しいただき行った活動ですが、今回は、会社名を決める活動! もちろん、ただ単に名前を付けて終わるわけではありません。

r6CIMG4959

 各グループ、一人一人が考えたものをくっつけたり短くしたりと、とても白熱した話合いとなりました。そして、会社名と目標の発表に移りましたが、名前に込められた思いがいっぱいあふれる発表となりました。各グループ、目標に向けた掟も決め、やる気いっぱいの5年生! 2学期からの活動もとても楽しみです。

r6CIMG4963

r6CIMG4964

r6CIMG4965

r6CIMG4966

r6CIMG4968

 次に、2時間目終了後行った不審者対応避難訓練の様子です。

 勝手に校舎内に入り不審な理由を付けながら教室に行こうとする不審者を、教員が対峙し、外に連れ出すまでを訓練で行いました。

 各教室は防犯体制を整えます。

r6IMG_9794

r6IMG_9793

 男性教員が集合し、何か起こった時すぐに対応できるよう、さす又や護身用棒を持って、不審人物に対峙しました。課題を出し合い、今後にしっかり生かしていきたいと思います。

r6IMG_9799

 次に、4年生の外国語活動の様子です。というのも、現在大洲小学校に来ているALTが、7月をもって勤務終了となります。優しく分かりやすく英語を教えるとともに、休み時間も子どもたちと触れ合い楽しく遊ぶ姿に、本当に感謝しています。残り少ない回数ですが、最後までよろしくお願いします。

r6IMG_9791

r6IMG_9802

 土日も非常に暑くなるとの予報です。ご家庭でも、熱中症予防等のご指導よろしくお願いします。

今日は盛りだくさん!!

2024年7月4日 16時00分

 今日は、お伝えしたい活動が盛りだくさん!

 1年生は、5回目のMESSA水泳授業を行いました。ボビングという練習で呼吸の練習をしたり、けのびからバタ足をしたりしてたくさん泳いだようです。残りは来週1回! 最後まで楽しくしっかり学習してほしいと思います。

 木曜日の朝は、恒例のぼちぼちいこ会による読み聞かせ。今日は一学期最終でした。ぼちぼちいこ会の方々には、図書室の本の修繕作業も行っていただいており、本当に感謝しております。2学期もどうぞよろしくお願いします。画像は、5年・6年・ふじ組の様子です。

r6IMG_9765

r6IMG_9768

r6IMG_9769

r6IMG_9772

 午後の集会の時間は、縦割り班遊び「フレンドタイム」でした。暑さが厳しいので、全ての班、室内で分かれて行いましたが、子どもたちのにぎやかな声が校内に響き渡っていました。

r6IMG_9775

r6IMG_9776

 最後に、大きな話題を一つ!

 愛媛県では、令和8年度に全国植樹祭が県総合運動公園で開催されます。

 その中の植樹行事で使用する苗木を学校で育てる、「苗木のスクールステイ」という活動があるのですが、その活動に大洲小学校は参加希望を出していました。

 先週金曜日にそのクヌギの苗木が届き、今日の委員会活動から、環境委員会の子どもたちによるクヌギ育成がスタートしました!! 大切に育て、県に送り届けたいと思います!

r6IMG_9780

r6IMG_9784

r6IMG_9785

r6IMG_9787

2年生 生活科 まちたんけんPART2

2024年7月3日 17時20分

 今日の午前中、2年生は、雨で約1週間延期となっていた「まちたんけん」に行きました。今回行ったのは、「お殿様公園」「菖蒲園」「大洲城(天守内は無し)」です。

 先週の雨延期から一転、今回は、真夏を思わせる晴天となりました。体調に気を付け、陰に入ったり予定より早めに見学を終えたりと配慮しながらの活動でしたが、しっかり学ぶことができた「まちたんけんPART2」でした。

r6IMG_0329

r6IMG_0338

r6IMG_0344

昼鵜飼い体験教室

2024年7月2日 18時00分

 今朝まで、じめじめした梅雨らしい天気が続いていましたが、午後からは久しぶりにサンサンと輝く太陽が出てきました!

 そういった中、今日の1時間目、5・6年生は、えひめICT学習支援システム「ELIS(エイリス)」を活用した、10分間集中テストを行っていました。このテストは3・4年生も行いますが、年間、複数回行います。様々な教科で行いますが、教科によって、また、学年によって実施日は違います。みんながんばれ!

 また、今日、4年生は、昼鵜飼い体験教室に参加しました。今回は、その様子をお伝えします。

 本当なら、数年ぶりに再開された鵜飼い船乗船体験があったのですが、昨日までの雨による川の増水のため、その体験は残念ながらできませんでした。しかし、鵜を飼育している小屋に入らせてもらい説明していただきました。そして、餌やり体験をさせていただいたり、子どもたちからの質問に、鵜匠さんが楽しく答えていただいたりと、とっても充実した活動となりました。

r6IMG_9726

r6IMG_9727

 鵜を間近で見せていただいたりいろいろ体験させていただいたりと、本当にありがとうございました。

 最後に集合写真! いい表情です!!

r6IMG_9747

r6IMG_9752

 

5年生の総合的な学習の時間の様子

2024年6月29日 11時40分

 先日のホームページで「後日お伝えします。」と言っていた、27日(木)に行われた5年生の総合的な学習の時間の様子をお伝えします。

 今回の活動は、自分たちが設立するイチゴ販売会社の役割分担が中心でした。そこにいくまでに、講師のJAたいき職員の方が「あなたがもしお店を開くとしたら何が大切か」と問いかけ、子どもたちはいろいろ考えていきました。

 その中で、「伝えるということが大事。」「伝えるとは人と人がつながること。」「つながることでいろいろなことができるし、できることが増えていく。」などなど、会社設立どころか、大人子ども関係なく普段の生活においてとっても大切なことを子どもたちに考えさせ、そして、伝えていただきました。

 そのあと、各グループの役割分担に移っていきました。「得意なことをしてもいいし、苦手なことにチャレンジしてもいい。」という助言のもと、子どもたちは考えていきました。

 一学期最終となる次回は、会社名を決めるなど、活動がどんどん進んでいきます。楽しみです。

r6CIMG4934

r6CIMG4940

r6CIMG4947

 講師の方との集合写真!

r6CIMG4950

 そして、学級担任との集合写真!

r6CIMG4954

 どちらも、とってもいい顔!! やる気に満ち溢れている5年生です!!