blog

ゴールデンウィーク連休後半を前に

2024年5月2日 14時25分

 明日から、ゴールデンウィーク連休後半に入ります。天気もよさそうで、楽しい連休になるといいなと思っています。ただ、楽しく過ごせるのも安全があってこそ! 子どもたちには、事故やケガ等のないよう、安全第一、トラブルなく楽しく過ごしてほしいと思います。ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。

 また、連休前半同様、観光客が多く訪れると思われるお殿様公園、菖蒲園に、遊びに行かないようにご指導お願いします。

 そんな今日の午前と午後に行われた、1年生関係の活動の様子を、お伝えします。

 まず、午前中行われた生活科学習「つうがくろをあるこう」です。1年生全員で、学校周辺の通学路などを歩き、標識や横断歩道等を確認しながら、危ないところはないか、危ないと思うところではどうしたらよいかなど学んでいきました。

r6IMG_8179

r6IMG_8187

r6IMG_8182

 次に、午後の集会の時間に行われた「1年生歓迎ミニ集会」です。

 1年生歓迎と縦割り班内の交流の、2つを目的として行われた活動です。今年度最初の集会運営となる運営委員8名ですが、昨年度3月の6年生を送る会で見事に進行した8名は、ここでも立派に進行することができました。さすがです。

 ゲーム「かもつ列車シュッシュッシュー」で、時間いっぱい目いっぱい楽しみました。1年生を大切にする温かい場面もあり、連休を前に、微笑ましく楽しいひとときを全校で過ごしました。

r6IMG_8575

r6IMG_8577

r6IMG_8579

r6IMG_8585

r6IMG_8589

r6IMG_8594

r6IMG_8599

r6IMG_8602

 連休が明けたら、運動会に向けての練習がいよいよ開始されます。充実した運動会となるよう、全員でがんばっていきたいと思います。

 みなさんにとってよい連休となりますように!

5月に入りました!

2024年5月1日 12時00分

 5月に入りました。4日にわたって行った家庭訪問も昨日で終了。短い時間でしたが大変有意義な時間となりました。保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 連休の中日となる3日間の授業日ですが、子どもたちは元気にがんばっています。2時間目、授業の様子を見に校内を回ってみると、真剣に考えている姿や意欲的に取り組んでいる姿、教師の質問にスッと気持ちよく手を挙げる姿、友達の発言にしっかり耳を傾けている姿、協力して活動している姿など、うれしい姿をたくさん見ることができました。

r6011

r6012

r6021

r6031

r6041

r6042

r6051

r6061

r6062

r6071

r6072

 暑い日が続いていますが、今朝はやや肌寒さを感じました。お子さまが体調を崩さないよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

ゴールデンウィークに入ります

2024年4月26日 14時00分

 4日ぶりの更新です。今日は家庭訪問3日目。よろしくお願いいたします。

 早いもので、始業式、入学式から3週間経ちました。あっという間ですね。

 グランドデザインに掲げている、目指す児童像の一つ「すすんでする子」内に書いている、大洲小学校の3つの約束「元気なあいさつ」「気持ちのよい返事」「はきものの整とん」ですが、3週間たった今も、全体的にすすんでできていて、うれしく思っています。基礎となる行動ができると、様々な活動の充実につながってきます。今後も継続して指導していきたいと思います。

 画像は、1時間目の各学年の靴箱の様子です。本当にすばらしい!!

r6IMG_8547

r6IMG_8546

r6IMG_8545

r6IMG_8544

r6IMG_8543

r6IMG_8542

 明日から、ゴールデンウィークに入ります。まずは前半3連休! 子どもたちには、安全に、トラブルなく、楽しく過ごしてほしいと願っています。このホームページのメニュー内にもアップしていますが、保護者の皆様には年度初めに配付している「校外生活のきまり」をもとに、ご家庭でも、指導していただきますよう、よろしくお願いします。

 なお、子どもたちには、ゴールデンウィーク中に観光客が多く訪れると思われる「お殿様公園」「菖蒲園」に遊びに行かないよう指導しています。ご了承ください。

 明けた30日火曜日、元気に登校してくる子どもたちを待っています!

家庭訪問よろしくお願いいたします

2024年4月23日 18時15分

 今日から、家庭訪問が始まりました。市教育研究所総会が行われる明日は除いて、30日(火)までの4日間、お世話になります。

 今日一日目は終了しました。該当の保護者の皆様、誠にありがとうございました。明後日からの保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 学校の様子から一つ。

 現在、各学年、新体力テストを行っています。体育館をのぞいてみると、1年生が、握力や長座体前屈にチャレンジしていました。担任から説明を受けながらがんばっていましたが、初めての経験となるこの新体力テストは、うまくできたかな?

r6IMG_0087

r6IMG_0086

今年度最初の参観日

2024年4月21日 13時10分

 今日は、今年度最初の参観日でした。雨も少雨で、通常どおり登校できたので、ほっと一安心でした。というのも、ご存じの方もいらっしゃったかと思いますが、昨日夕方の気象庁のホームページでは、昨日の夜、そして今日の、南予地方大雨警報発表の可能性が「中」となっていたのです。

 先日の地震により、宇和島市や愛南町の発表基準が下げられているとの報道がありましたので、天気予報を見ても、大洲市は多分大丈夫だろうと思っていました。ただ、油断は禁物です。万が一ということもありますので、今日警報発表された場合の対応について、昨日、管理職とPTA会長で事前協議していました。

 今朝、気象庁ホームページを見ると、警報の可能性も無くなっており、天気予報を見ても大丈夫そうでほっと一安心! 年度初めの出会いでもある大切な今日の行事が、予定どおり実施できたこと本当にうれしく感じています。

 前置きが長くなりましたが、今日は、お越しいただき誠にありがとうございました。お子さまの姿、学校の雰囲気はいかがでしたでしょうか。張り切っている姿や緊張している姿など様々だったと思いますが、学年が一つ上がり、新しい立場で、子どもたちががんばっている様子を感じていただけたなら幸いです。授業参観時における学校からのお願いにも快くご協力いただきましたことに、感謝申し上げます。

r61101

r61102

r61201

r61202

r62101

r62102

r62201

r62202

r63101

r63102

r64101

r64102

r64201

r64202

r65101

r65102

r66101

r66102

r66201

r66202

r67101

r67201

 明日は繰替休業日。明けた火曜日から家庭訪問が始まります。短い時間ではありますが、よろしくお願いいたしします。

 今日は、PTA総会や学年PTA活動、PTA専門委員会も滞りなく進み、感謝申し上げます。新本部役員も決定し、令和6年度大洲小学校PTA活動が本格的にスタートしました。本部役員、学年委員、専門委員、地区委員の皆様には大変お世話になります。PTA会員の皆様の力で充実したPTA活動となりますよう、よろしくお願いいたします!

藤樹生誕記念式典・奉仕作業 & 1年生清掃開始

2024年4月19日 15時30分

 今日の午前中、藤樹生誕記念式典・奉仕作業を行いました。

 中江藤樹の生誕日は旧暦で3月7日ですが、現在使われている新暦では4月21日。中江藤樹の邸址校である大洲小学校では、その4月21日、もしくは、それに近い授業日に、藤樹生誕記念式典を行っています。

 コロナ禍前は、屋内運動場に参集して式典を行っていましたが、コロナ禍を経て、現在はオンライン配信で行っており、子どもたちは、各教室にて、児童代表の発表と校長講話を聞いています。自分の席できちんと座って聞くことは、集中して話を聞くことにつながったり、メモを取りながら話を聞くことができたり、そのあとの活動にスムーズにつなげることができたりするなど、とてもよい方法となっています。

 まず、運営委員8名が、「藤樹先生とわたしたち」と題し、発表と全校への呼びかけを行いました。8名の発表が本当にすばらしく、毅然とした姿勢、発信力のある声と態度による発表と呼びかけは、オンラインであっても、各教室の子どもたちにしっかり届いたはずです。

r6IMG_8446

 そのあと、私校長から、中江藤樹に関する講話を行い、全校で校歌を歌いました。

r6IMG_8447

r6IMG_8451

r6IMG_8457

 式典終了後は、各学級で振り返りです。

r6IMG_8463

 そして、奉仕作業! 各学年で場所を分けて行いました。5・6年生が行った城山清掃は長い歴史のある伝統行事となっています。

r601

r602

r603

r604

r605

r606

 今日の話題をもう一つ!

 1年生が、今日から、縦割り班で行う清掃活動に加わりました。初日の今日、上学年が説明したり活動を促したりし、それを聞いてがんばって活動しようとする1年生の姿。見ていて微笑ましく感じたとてもよい光景でした。

r6IMG_8483

r6IMG_8484

r6IMG_8487

r6IMG_8489

 始業式・入学式から2週間、どんどん活動が広がっています。今度の日曜日は、今年度最初の参観日!! がんばっている子どもたちの姿を見ていただければと思います。よろしくお願いいたします。

今日の活動より

2024年4月18日 17時30分

 昨夜の大洲市震度5弱の地震には大変驚きましたが、校区内の大きな被害報告はなく、学校の被害は全くなく一安心と言ったところです。ただ、今後の余震に備える必要がありますし、今は大丈夫でも今後被害が発生する可能性もあります。今後の行動について、各学級で、子どもの表情を確認しながら学級担任が指導しました。ご家庭でも、どのように行動すればいいか、お子さまと話していただければと思います。昨夜は怖くて眠れなかった子どもも何人もいたようです。お子さまを温かく包んでいただきますようお願いいたします。

 一夜明けた今日、予定どおりの登校で、予定どおりの活動を行うことができました。教職員も、車や徒歩で、地域の状況を確認したり子どもたちの登校の様子を見守ったりしましたが、保護者の方々や地域の方々には、子どもたちを見守っていただいたり、一緒に付いて来ていただいたりと、本当にありがとうございました。

 2・3時間目には、6年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。不安な夜を過ごしただろうに、みんな、本当に集中して真剣な表情で取り組んでいました。よくがんばったね!!

r6IMG_8425

r6IMG_8428

 午後の集会の時間には学級委員任命式を行いました。令和6年度最初の任命式! どの学級も、体育館に静かに落ち着いて集合していましたし、学級委員に任命された子どもたちの返事や態度も本当にすばらしく、さすが大洲小学校の子どもたちだと感じました。

 学級委員さんを中心に「ワクワクする毎日を、みんなで作ってほしい。」と、心から願っています。

r6IMG_8431

r6IMG_8432

r6IMG_8440

今日の様子

2024年4月17日 10時05分

 今週は、月曜日の昼から雨が降ったものの、全般的に天気がよい上、昨日にいたっては最高気温が25℃を超え、遊んでいると汗びっしょり!! 子どもたちは、とても元気に学校で過ごしています。

 今朝、校内を回っていても、子どもたちは、いつものように落ち着いてしっかり学習していました。

 画像は、ふじ組、6年の様子です。

 ふじ1組は、図書室で借りた本を、県教委が取り組んでいるデジタル図書記録「みきゃん通帳」に入力する作業を、ふじ2組は、タブレットの使い方の学習を行っていました。なお、ふじ組の子どもたちは、各学年・学級で学習するときもあります。

r6IMG_8422

r6IMG_8414

 6年1組は国語科を、6年2組は外国語科を学習していました。

r6IMG_8416

r6IMG_8423

 その6年生は、明日、全国学力・学習状況調査に取り組みます。自分の力が発揮できるよう、がんばれ~!!

今年度最初の避難訓練【火災対応】

2024年4月16日 11時10分

 今日の2時間目終了時に、今年度最初の避難訓練を行いました。各学年、新しい教室で普段過ごしているため、避難の基本形として行ったのが今回の避難訓練です。

 「1階家庭科室から火災発生。」という設定で避難しましたが、子どもたちは、全体的に、指導者の指示のもと自分でも考え、落ち着いた行動をとることができました。避難する様子を見ていて、どの学年も「進級して、さすが、しっかり行動できている。」と感じましたし、初めての訓練だった1年生も、立派に行動できました。

 避難の基本は【お・は・し・も・ち】。「なぜ、そのような言葉があるの?」と、子どもたちに尋ねると、「命を守るため。」とすぐ答えました。今後、何度も種類を変えて訓練しながら、しっかり対応できるようにしていきたいと思います。

r6IMG_8321

r6IMG_8324

r6IMG_8327

r6IMG_8330

15日月曜日の様子

2024年4月15日 13時05分

 昨日は、本当に4月なのかと思うほどの高い気温でしたが、今日は、落ち着いた4月らしい気温となっています。

 子どもたちにとって新年度2週目が始まりました!

 1時間目、教室から見えてくるのは、落ち着いて学習に取り組んでいる子どもたちの姿でした。どの学級もしっかりと学びをスタートしています。(画像は4・5年生の様子です。)

r6IMG_8300

r6IMG_8302

r6IMG_8304

 学びの基本を身に付けることが、今後の活動や学習の伸びにつながってきます。今度の日曜日は、今年度最初の参観日! どの学級も、新しい学年ですばらしいスタートが切れていることを見ていただきたいと思っています。

 今日スタートしたことがあります。それは、1年生の給食です! 落ち着いて静かにてきぱきと準備する6年生と、「給食たのしみ~!」と、静かに待っている1年生。6年生の準備ができると、1年生が順次取っていきます。6年生は、ここでもリーダーぶりをしっかり発揮していました。

r6IMG_8308

r6IMG_8309

r6IMG_8311

r6IMG_8312

 「いっただっきま~す!」と、おいしそうに食べていた1年生。学級担任が、事前に、給食の大切さや食事のマナーを指導していて、1年生は、それをしっかり守っていました。偉い!

r6IMG_8314

r6IMG_8315

今週みんながんばりました!!

2024年4月12日 12時00分

 令和6年度は月曜始まりでしたので、入学・進級してから5日間連続の登校でしたが、子どもたちは元気いっぱいがんばりました!

 2・3年生の2時間目の授業の様子を画像でお知らせします。2年生は算数や音楽を、3年生は体育を行っていて、みんなはりきって楽しそうに活動していました。

r6IMG_8265

r6IMG_8268

r6IMG_8262

 2日目だった9日朝は、小雨交じりの強風が吹き、初めての集団登校だった1年生は、特に大変だったと思いますが、1年生も一週間よくがんばりました。この一週間、 登校時や下校時についていただいた保護者の方々、地域の方々、誠にありがとうございました。

 子どもたちには、土日リフレッシュして、また来週、生き生きと活動してほしいと思っています。土日は4月としては非常に気温が高くなりそうだという予報が出ていますが、元気に、そして安全第一に過ごしてほしいと思います。ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。

諸活動開始!

2024年4月11日 15時25分

 4日目、学年を超えた活動もスタートしています。今日スタートした2つの活動の様子をお伝えします。

 まず一つ目が、清掃班編成です。

 今年度の縦割り班が集まる最初の活動でしたが、この班は、清掃のみならず他の多くの活動における編成班となります。

 最初に体育館に集まり、清掃について確認しました。このように全校が集合するときに力を発揮するのが6年生! 自分の班に班員全員がきちんと集まるよう、今日もしっかり役目を果たしていました。

r6IMG_8249

 全員集まったあと、担当教諭が「掃除をすることで場所も心もすっきりする」「まず、しっかり考えてほしいことは『とりかかり』」といったことを、視覚に訴えながら指導しました。

r6IMG_8252

 そして、各清掃担当場所に移動です。移動した先で、自己紹介をしたり担当内容を確認したりして、清掃に取り掛かりました。

r6IMG_8255

r6IMG_8253

 しばらくは2年生以上での清掃が続き、後日、1年生も班に入ってきます。一年間たくさんの活動を行うこの縦割り班! 早くお互いを覚えて楽しく活動してほしいと思います。

 そして2つ目が、5・6年生による委員会活動です。5年生にとっては初めての活動であり、6年生にとっても新しいメンバーで最初となる委員会活動! 役割を決めた後さっそく活動しました。学校のためになくてはならない委員会活動です。5・6年生のみなさん、一年間よろしくお願いします!

※ 以下の画像は一部の委員会の様子です。

r6IMG_8256

r6IMG_8258

r6IMG_8259

r6IMG_8260

r6IMG_8261

3日目の様子!

2024年4月10日 17時45分

 昨日のブログに、「6年生による朝の1年生の手伝いもスタートし・・・」と書きましたが、今日は、その様子をお伝えします。

 この時期の1年生は、登校後、片付けも含めて8時から始まる学校活動の準備をするのは、かなり大変です。片付けの手順を覚えて自分でしっかりできるようになるまで、かなりの期間がかかります。

 そこで登場するのが学校のリーダー6年生! 6年生が、毎朝、1年教室でお手伝いをしています。これはあくまでサポートであって、手取り足取り全てを6年生がするのではありません。また、1年生の話し相手にもなっていますが、こういった活動をとおして、6年生も様々なことを学んでいくのです。

r6IMG_0926

r6IMG_6188

r6IMG_6191

 コロナ禍ではできなかったこのような活動は、とても大きな意義を持つものです。1年生にとっても6年生にとっても、すばらしい成長につながることでしょう。

 話題をもう一つ!

 1年生は、3日目にさっそく学校探検を行いました。今回の学校探検は、学校の様子を大まかに知るという目的で、担任等が引率して行いました。1年生にとっては初めての場所だらけで、目がキラキラ、興味津々!! 楽しかったでしょうね。学校探検は、今後もいろいろな形で行われます。

r6IMG_8073

r6IMG_8076

r6IMG_8200

r6IMG_8394

r6IMG_8395

r6IMG_8388

2日目、いろんなことが始まっています!

2024年4月9日 17時20分

 朝から小雨交じりの強風が吹き、1年生は登校が大変だったかもしれません。しかし、正門で登校してくる子どもたちに会うと、1年生も含め多くの子どもたちの元気なあいさつの声が聞こえたり、1年生のお世話をする2年生以上の子どもたちの姿を見たりと、新年度2日目の朝を気持ちよくスタートすることができました。

 校舎内は、入学・進級祝いの掲示物で、新年度スタートの雰囲気でいっぱいです。

r6IMG_8183

r6IMG_8196

 朝の会の時間に1年生教室をのぞいてみると、校歌の練習をしたり、健康観察時の返事の仕方を学んでいたりと、1年生は、学校生活を送る中で基本となることをしっかり学んでいました。

r6IMG_8186

r6IMG_8187

r6IMG_8188

r6IMG_8189

 3時間目には今年度最初の地区児童会を行いました。大切な1学期の各地区の決め事を話し合いましたが、そういった中で1年生のお世話をしている子どもたちの姿を見ると、みんなで1年生を迎え入れている温かさを感じました。

r6IMG_8190

r6IMG_8191

r6IMG_8192

r6IMG_8193

r6IMG_8195

 6年生による朝の1年生の手伝いもスタートし、令和6年度も順調に進んでいます! これからは授業も本格的にスタートします。がんばれ、大洲小学校の子どもたち!!

新年度本格的スタート! 新任式、始業式、そして、入学式!

2024年4月8日 17時00分

 新年度が本格的にスタートしました! 2学級ある学年の子どもたちは、登校後、自分がどちらの学級なのか、玄関靴箱に貼ってある学級名簿表の前でワイワイしていました。新しい学年や新しい学級でのスタートで、子どもたちもはりきっていたと思います。

 今日は、まず、新しくこの学校に赴任した教職員と対面する、新任式を行いました。児童代表の運営委員児童がことばを立派に伝え、大洲小学校全員で歓迎しました。

r5IMG_8137

r5IMG_8139

r5IMG_8140

r5IMG_8141

r5IMG_8142

r5IMG_8144

r5IMG_8147

r5IMG_8148

 また、4月1日より育児休業から復帰した教員の紹介も行いました。

r5IMG_8152

 みんな大歓迎です。

r5IMG_8149

 続けて、始業式を行いました。

 進級申し渡しをした後、私校長から子どもたちにワクワクする毎日を、みんなで作っていこうと伝えました。「学校に行くと楽しいんよね。」と言い合える、大洲小学校であってほしいと思っています。【みんなよい顔、よい心、よく学び、よく遊べ】です。

r5IMG_8155

 そして、児童代表で6年生2名が「新年度の抱負」をとても力強く発表しました。スタートにふさわしい立派な発表でした。

r5IMG_8156

r5IMG_8158

 始業式終了後に、子どもたちの待ちに待った学級担任発表! そして、一旦学級に戻ったあと、いよいよ、今日のメインである令和6年度大洲市立大洲小学校入学式です!

 はりきって式が始まるのを待っている新一年生! いよいよスタート!

r601

r603

 入学申し渡し、校長式辞、教育委員会告辞と続き、来賓紹介のあと行われた新入生歓迎の言葉では、2年生代表と5・6年運営委員の子どもたちが、大洲小学校のことをしっかりと新一年生に伝えました。

r604

r605

r606

r607

r608

r609

 会場全員で入学を祝福し、立派にしっかりがんばった新一年生がいよいよ退場です。

r5IMG_6140

r610

r611

 いよいよ本格的にスタートした令和6年度! 大洲小学校全員で、盛り上げていきたいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ご協力の程、よろしくお願いいたします。