R7大洲小学校日記

今日の大洲っ子 (1時間目・2時間目)

2025年5月22日 18時53分

5/22 昨日からの雨でグランドコンディションが心配されましたが、本校のグランドは水はけがよく水たまりもなく朝から練習をすることができました。

1時間目は1年生が運動場で、たま入れの練習をしていました。

種目名はプログラム10番「チエッコリ♪たまいれ」です。普通にたまを入れるたま入れにダンスを加えたたま入れです。1年生が曲に合わせてダンスを踊るのがとてもかわいかったです。本番をお楽しみに!

たま入れをする1年生の様子

IMG_5171 IMG_5172 IMG_5173

曲に合わせてのダンスを踊る1年生の様子

IMG_5177 IMG_5169 IMG_5176

2時間目は2年生が「大玉ころりん」の練習をしていました。

二人(ペア)の息も合ってきてカーブも上手に回ることができるようになってきました。

IMG_5180 IMG_5181 IMG_5185 

IMG_5184 IMG_5183 

運動会当日(25日)の天気が心配ですが、なんとか雨が降らないことを祈っています!

運動会全校練習

2025年5月20日 14時19分

5/20 今日の全校練習は開・閉会式、エール交換の練習をしました。

今日の練習で1年生の「はじめの挨拶」をみんなに披露しました。

とても上手にできていました。

IMG_5156 IMG_5157

エール交換の様子です。

昨日練習した時より大きな声でエール交換ができていました。

赤白ともリーダーを中心によくまとまって応援していました。

IMG_5162 IMG_5164 IMG_5165

本校では、熱中症予防のため20分練習した後は10分間の給水タイムを設けています。

子どもたちは学年でまとまってそれぞれ木陰で休んで給水をしていました。

IMG_5167

開・閉会式で歌う運動会の歌、校歌も練習しました。赤組、白組とも大きな声で元気に歌っていました。

IMG_5158 IMG_5168

今日も子どもたちは愛顔いっぱいで練習していました。

運動会本番が楽しみです!

今日の運動会練習(エール交換)

2025年5月19日 18時53分

5/19 今日の全校練習はエール交換です。

運動会練習の前半、赤白、それぞれが体育館とホールとに分かれて練習しました。

赤組の練習の様子

IMG_5138 IMG_5139 IMG_5140

白組の練習の様子

IMG_5130 IMG_5150 IMG_5149

赤白それぞれ、リーダーの合図に合わせて大きな声が出ていました。

後半は、運動場に出て練習しました。

IMG_5152 IMG_5153 IMG_5155

6年生がリーダーシップを発揮して練習してくれていました。これも、大洲小の伝統です!

運動会練習を通して、6年生が成長している姿を多く見かけるようになってきました。

運動会の練習も終盤を迎え順調に仕上がってきています。

今日の大洲っ子 (1時間目の様子)

2025年5月19日 18時36分

5/19 1時間目前半の授業の様子です。

運動場では5・6年生が「紅白対抗全員リレー」の練習をしていました。

IMG_5109 IMG_5111 IMG_5106

IMG_5113 IMG_5115 IMG_5116

学級園では、2年2組が生活科の授業でミニトマトの観察をしていました。

この前植えたミニトマトの苗もすくすく育っていました。

葉っぱの色や形、数をよく観察しながらスケッチしていました。

IMG_5117 IMG_5120 IMG_5121

1時間目後半の授業の様子です。

運動場では6年生が騎馬戦「2025 大洲春の陣」の個人戦の練習をしていました。

IMG_5125 IMG_5127 IMG_5128

プール清掃 (5・6年生)

2025年5月16日 14時35分

5/15 プール清掃を5・6年生がしてくれました。

3時間目は5年生が主にプールの外回りをきれいにしてくれました。

 IMG_5064 IMG_5066 IMG_5067

 IMG_5069 IMG_5065 IMG_5068

5・6時間目は6年生がプールの中を掃除してくれました。

プールの壁面や底をデッキブラシやたわしでこすってきれいにしていきました。

IMG_5084 IMG_5085 IMG_5086

IMG_5090 IMG_5093 IMG_5098

みんなが力を合わせて頑張ってくれたおかげで、あっという間にピカピカのプールになりました。

掃除前のプール

IMG_5032

掃除後のプール

IMG_5103

これから水を貯めはじめて、6月から泳ぐ予定です。

給食訪問

2025年5月16日 13時08分

5/15 栄養教諭の先生が給食の時間に各教室を訪問され、今日の給食の献立について教えていただきました。

今日の給食のメニューはパン、牛乳、イカリングフライ、野菜サラダ、そしてチリコンカンです。

IMG_5071

今日の一押しは、おかずの「チリコンカン」

全校放送で給食のメニューについて説明していただき、みんなでおいしくいただきました。

IMG_5073 IMG_5074 IMG_5081

「チリコンカン」とは、大豆とひき肉を混ぜ合わせたものです。

この後、各教室をまわって大豆の写真を見せながらチリコンカンについて詳しく教えていただきました。

IMG_5083 IMG_5079 IMG_5080

今日の給食もおいしかったです!

 

運動会全校練習(全校綱引き)

2025年5月14日 16時57分

5/14 全校練習で綱引きの練習をしました。

今年度、全校で取り組むことができる種目を追加しようということで全校綱引きをプログラムに復活させました。全校児童にとって初めての綱引きです。

(本校ではコロナ禍前までは実施していたようですが、ここ数年実施していませんでした。)

体育主任の先生から綱の引き方、掛け声について説明を受け、実際に綱引きを上学年、下学年の赤白に分かれて練習しました。

IMG_4994 IMG_4996 IMG_4999

IMG_5000 IMG_5002 IMG_5001

給水タイムの時、赤組、白組の先生たちが集まって、子どもたちの綱の引き方を相談したり、綱を引く時に、掛け声を掛けたりする場面も見られました。先生たちも真剣です!

今年の運動会スローガン「つきすすめ 今日はみんなが ヒーローだ」です。

子どもたちも真剣!先生たちも真剣!「みんながヒーロー」になる運動会を目指しています。

IMG_5003

緑の募金運動

2025年5月14日 06時43分

5/12~16日 緑の募金運動週間

今週、環境委員さんが緑の募金活動をしています。

登校後、募金をしてくれた子どもたちに環境委員さんが「ありがとうございました。」と言って、緑の羽根を渡していました。

 IMG_3691 IMG_3693 IMG_3690

 IMG_3695 IMG_3699 IMG_3739

 IMG_3737 IMG_3697 IMG_3738

SKM_C251i25051406460

運動会練習(6年生)

2025年5月13日 18時46分

5/13 4時間目に6年生が借りもの競争「ちょっと拝借」の練習をしていました。

はじめに輪をくぐって、ハードルを飛び越え、ドンゴロス・・・そして平均台をクリアして最後に観客席に物を借りに行く競技です。

運動会当日は6年生が観客席に「ちょっと拝借!」しにいきますので、皆さんご協力よろしくお願いします。

IMG_4977 IMG_4978 IMG_4981

運動会全校練習

2025年5月13日 18時34分

5/13 今日は晴天のなか、2回目の全校練習を行いました。

今日の内容は、入場行進、開会式の練習です。

子どもたちは先週と同様に姿勢もよく、大きな声で運動会の歌や校歌を歌っていました。

IMG_4968 IMG_4970 IMG_4971

IMG_4973 IMG_4974 IMG_4976

運動会練習(1・2年生)

2025年5月13日 18時21分

5/13 学団での練習も本格的に始まりました。

低学団(1・2年生)は2時間目に「紅白対抗全員リレー」の練習をしていました。

初めての合同練習でしたが、1年生から2年生へ無事バトンがつながりました。

みんなよく頑張りました!

IMG_4959 IMG_4960 IMG_4963

IMG_4964 IMG_4965 IMG_4967

運動会練習

2025年5月12日 15時55分

5/12 各学年の運動会練習が本格的に始まりました。

2年生は3時間目に団体種目「大玉ころりん」の練習をしていました。

IMG_4941 IMG_4942 

IMG_4945 IMG_4946 

5年生は4時間目に「紅白対抗全員リレー」の練習をしていました。

IMG_4952 IMG_4948

IMG_4949 IMG_4950

各学年とも熱中症予防のため、運動場に水筒を持参し休憩を取りながら練習しています。

明日は全校練習を予定しています。

気温が上昇する予報となっていますので、必ず水筒を持たせてください。よろしくお願いします。

商店街の見学 (3年生)

2025年5月10日 10時50分

3/9 3年生は「総合的な学習の時間」の学習で商店街の見学に行きました。

今日は、商店街の下見です。どのようなお店があるのかを歩いて見学しました。

IMG_4927  IMG_4940  IMG_4928

商店街には、花屋さんや八百屋さん、お菓子屋さんなどいろいろなお店があるのが分かりました。

この後、「総合的な学習の時間」の学習で商店街を見学に行く計画を立てます。

1年生歓迎ミニ集会

2025年5月10日 10時32分

5/8 今日の集会は1年生歓迎ミニ集会をしました。

1年生に楽しんでもらおうと運営委員が企画してくれました。

IMG_4870 IMG_4871 IMG_4873

じゃんけん列車では、縦割り班でじゃんけんをしていきました。最後まで残ったグループに手作りのメダルが贈られました。

IMG_4878 IMG_4880 IMG_4887

校長先生から「1年生の皆さん、学校は楽しいですか?」と1年生に質問されました。1年生は元気に「はい」と答えていました。「1年生が楽しいと思えるのは2年生から6年生までのみんなが1年生をサポートして優しく接してくれているからです。これからも愛顔いっぱいの大洲小学校にしていきましょう」と話されました。

IMG_4890 IMG_4894 IMG_4897

運営委員さんを中心にみんなで協力して楽しい集会ができました。

今日も子どもたちの愛顔をたくさん見ることができました。

運動会全校練習

2025年5月10日 10時18分

5/9 今日は初めて全校で運動会の練習を行いました。

あいにく外は雨が降っていたので体育館で練習しました。

はじめに体育主任から運動会に向けて「全力で、みんなと心を一つに頑張りましょう」と話がありました。

今年の運動会スローガンは「つきすすめ 今日はみんなが ヒーローだ!」です。

6年生のリーダーの掛け声に合わせてみんなでスローガンを言いました。

IMG_4914 IMG_4918 IMG_4916

続いて、運動会の歌、ラジオ体操の練習をしました。

IMG_4919 IMG_4921 IMG_4924

体育館いっぱいに元気な歌声が響いていました。