ブログ

3年生 総合的な学習の時間

2023年9月29日 16時35分

 今日の5時間目、3年生総合的な学習の時間の活動「大洲のまちを元気にしようプロジェクト ~商店街をたんけんしよう~」において、本町商店街で電器店を営んでいただいている方をお迎えし、本町商店街について学びました。

 自己紹介の後、本町商店街について説明されましたが、その説明も、その後の子どもたちからの質問に対する返答も、大変分かりやすく話していただいたおかげで、子どもたちの学びが深まりました。毎年ながら、子どもたちが分かるように話していただくので、本当に感謝しています。ありがとうございました。

 人数の関係で2Fホールで行いましたが、机椅子でなくても、子どもたちは、時間いっぱい熱心に話を聞いたりたくさんメモをとったり質問をしたりしていました。さすが3年生です!!

 3年生は、今後も様々な大洲の様子を学んでいきます。楽しみです!!

r5IMG_4052

r5IMG_4054

r5IMG_4055

r5IMG_4056

r5IMG_4066

 一つ、うれしいニュースです!! 今年の夏休みに県庁地下にあるカフェで作品展が行われ、現在、愛媛信用金庫大洲支店ロビーにて作品展が行われている本校6年児童と担任教諭への取材記事が、愛媛新聞10月4日(水)号に掲載される予定です。愛媛新聞をとっていらっしゃる方はぜひお読みください。

2学期読み聞かせ開始

2023年9月28日 09時15分

 今日から、ぼちぼちいこ会の皆様による2学期読み聞かせ活動開始です。先日の3連休明けから、インフルエンザウイルス感染が広がっていましたが、今週になって落ち着いてきましたので、木曜日の本日から開始した次第です。

 朝が落ち着いて気持ちよくスタートできることは、とても幸せなことです。ぼちぼちいこ会の皆様、2学期もよろしくお願いします。

 写真は、2・3年生の様子です。

r5IMG_4040

r5IMG_4041

r5IMG_4042

2年生 生活科 たねまき

2023年9月26日 18時15分

 今日の3・4時間目に、2年生が生活科の活動で種まきをしました。毎年ご指導いただき、今年度も生活科の活動に関わっていただいている地域の方お二人にお越しいただき、大根、カブ、パセリの種をまきました。とてもちっちゃな種で、子どもたちは大切に大切にまいていました。

 種が運動場に落ちて分からなくなり「運動場からパセリがはえる~。」と話したり、ご指導いただいた地域の方に「お茶でもどうぞ。」と話したりと、とっても微笑ましい2年生でした。温かく丁寧にご指導いただいた地域の方お二人に感謝申し上げます。ありがとうございました。

r5IMG_0337

r5IMG_0927

r5IMG_0933

r5IMG_0944

r5IMG_4037

r5IMG_0950

先週までの活動より

2023年9月25日 16時05分

 お知らせ欄に記載していたように、先週一週間は、新システム移行への諸作業のためブログ記事アップを中断していました。今週から再開しますのでよろしくお願いします。

 これまで実施された活動より、3つの活動の様子をお伝えします。

 まず、9月14日(木)に行われた、5年生の愛たい菜見学です。総合的な学習の時間の活動で、店で売るときの工夫やバックヤードのしくみなど、自分たちが店を開くために知っておくべきことや考えるべきことを学びました。愛たい菜の方々、大変お世話になりありがとうございました。

r5IMG_3939

r5IMG_1643

 続いて、9月20日(水)2時間目の研究授業です。5年2組で算数の授業を行いました。面積グランプリと称して、単元を通して様々な図形の面積の求め方を考えていきます。この日は台形でした。ロイロノートというデジタルツールを使い、面積の求め方を個人で考え、グループや全体の中で互いに発表し合いながら、これまで学習した図形の求め方を使えば面積を求めることができることを学んでいきました。

r5DSC01648

r5DSC01651

 最後に、同じく9月20日(水)の3時間目に行った、4年生社会科の授業の様子です。現在防災学習を行っていますが、この日は、大洲市消防団の方々にお越しいただき、放水体験や消防車乗車体験のほか、防災の取組などを話していただいたりしました。本当にたくさんの方々に熱心にご指導いただいたおかげで、とても充実した時間を過ごすことができました。子どもたちは大大大満足です。消防団の方々、お忙しい中お越しいただき誠にありがとうございました。

DSC00669

DSC00676

IMG_3994

DSC00693

修学旅行3日目

2023年9月15日 20時50分

 昨日たっぷり楽しんだからなのか、起床時刻までたっぷり眠っていたようで、朝食会場にやってきた子どもたちは、すご~く静かでした。しかし、朝食をしっかりとりだすと元気復活! 明るい声がどんどん出てきました。

r5WIN_20230915_06_44_26_Pro

r5WIN_20230915_06_45_28_Pro

r5WIN_20230915_06_46_56_Pro

r5WIN_20230915_07_15_17_Pro

 朝食が終わると、その場で退館式。代表児童と共にホテルの方にみんなでお礼を伝えました。

r5WIN_20230915_07_16_35_Pro

 実は、昨日の夕食時、ホテルから子どもたち一人一人にプレゼントをいただいています。くまモンのお箸です。

r5WIN_20230915_06_27_56_Pro

 8時前、ホテルを出発。まぶしい朝日を浴びながら進み、10:10ごろアフリカンサファリに到着しました。

 到着後、ジャングルバスに乗ってえさやり体験! 間近にやってくるいろいろな動物にわいわい言いながらえさをやっていました。(写真は、私校長が乗った2組の写真になります。)

r5WIN_20230915_10_38_26_Pro

r5WIN_20230915_10_45_13_Pro

r5WIN_20230915_11_09_26_Pro

 コースを回り終えた後は、集合写真撮影! 両クラスとも「ガオー」ポーズ。(ジャガーポーズではない、、、はず。)

r5WIN_20230915_11_18_36_Pro

r5WIN_20230915_11_28_40_Pro

 昼食で、アフリカンサファリ恒例のカレーを食べ、買い物をし、予定より少し早く、最終目的地のうみたまごに向かって出発です。

 そして、13:10ごろ、うみたまごに到着。班別行動で、海の生物を見たり買い物をしたりして過ごしました。ここが最後の買い物の場所。残ったお小遣いでいろいろ買い物をしていました。

r5WIN_20230915_13_13_49_Pro

r5WIN_20230915_13_18_07_Pro

r5WIN_20230915_13_22_50_Pro

 14:30すぎ、うみたまごを出発。佐賀関に向かって進む途中、佐賀関港でお別れのガイドさんに、代表児童と共にみんなでお礼を伝えました。そして、予定どおりの時刻に乗船、ガイドさん及び九州とお別れです。

 乗船後、担任から船内の過ごし方の説明を受け、デッキに出たり横になったりと、約70分過ごしました。外は強風! 髪をなびかせながら海を見たりして楽しんでいました。(写真は、説明後の写真です。)

r5WIN_20230915_15_59_28_Pro

 予定よりやや遅れて三崎港に到着。久しぶりの愛媛です。バスの中でわいわい言いながら大洲小へ向かいます。八幡浜バイパスが通ったおかげで、予定より20分早く大洲小に到着しました。

 バスの中からお迎えに来られていたお家の方の姿が見えると、子どもたちのうれしそうな声が。安心したのでしょうね。到着後、お家の方のところへ行く前に帰校式です。その帰校式も立派に終え、修学旅行の全日程が終了しました。

r5WIN_20230915_18_27_00_Pro

r5WIN_20230915_18_28_36_Pro

r5WIN_20230915_18_30_06_Pro

r5WIN_20230915_18_32_02_Pro

r5WIN_20230915_18_32_26_Pro

 この3日間は、本当にすばらしい3日間でした。子どもたちは、共に過ごし活動をする中でたくさんのことを学んだと思います。6年生のよさが随所に見られましたが、そういうよさがあるからこそ、すばらしい旅行になったのは間違いありません。本当に持っていた6年生。持っていたのは強運だからではなく日ごろの行いのたまものだと、この旅行で確信しました。6年生のみなさん、今後、卒業式までの半年、この経験をぜひ生かしてがんばってください。みなさんならそれがきっとできると思っています。

 また、すばらしい3日間になったのは、添乗員さん、運転手さん、ガイドさんに、子どもたちのためにご尽力いただいたおかげでもあります。3名の方々、誠にありがとうございました。この場を借りてお礼申しあげます。

 最後に、この3日間たくさんのアクセスありがとうございました。今年度、市教育委員会から配布された学習活動用モバイルWi-Fiのおかげで、旅行の様子をお届けすることができました。しかし、何よりもお子さまの生の声による旅行記が一番です。6年生の保護者の皆様、いろいろな話をぜひ聞いてあげてください。

 これをもって、修学旅行報告を終了します。ご覧いただきありがとうございました。

修学旅行2日目

2023年9月14日 21時00分

 子どもたちは、ホテル内で迷惑をかけることもなく、楽しく過ごし朝を迎えました。夜は、よく眠れた子、眠れなかった子といろいろいたようですが、みんな、朝食をしっかり食べていて、エネルギー満タンです!! そして、出発の準備をし退館式。代表児童と共にみんなでホテルの方にお礼を伝え、出発しました。

 北九州の朝は本降りの雨。子どもたちの心配は・・・「グリーンランドは大丈夫ですか?」

 今日は、吉野ケ里歴史公園とグリーンランドに行く予定ですが、きっと子どもたちが行く頃は、天候も落ち着くでしょう。というのも、昨年度の交流の家活動のとき、初日午前中は激しい雷雨だったのに、午後から見事に雨が上がり、予定どおりカヌーができたという子どもたちです。持っている子どもたち! きっと大丈夫だと願っています。

r5WIN_20230914_06_45_02_Pro

r5WIN_20230914_06_50_07_Pro

r5WIN_20230914_06_58_37_Pro

r5WIN_20230914_07_06_00_Pro

r5WIN_20230914_07_25_12_Pro

r5WIN_20230914_08_00_08_Pro

 吉野ケ里に向かって進行中、なんと「事故のため渋滞1km」の表示。一般車両の追突事故があったようで、しばらくの間、バスは止まったりノロノロ運転だったりとなりました。その事故は大きなものではなかったようで、少し安心しながら進んでいきました。そのうち雨も小降りになり、約30分遅れて吉野ヶ里歴史公園に到着です。やはり子どもたちは持っていた! 吉野ヶ里歴史公園の雨はやんでいます! 入場前に集合写真撮影を行い、いざ入場です。念のため傘を持って入りましたが、使うことは全くなく、約1時間20分、弥生時代を感じました。雨上がりでやや蒸し暑かったものの、雨が降らない中での見学は本当によかったと思います。

r5WIN_20230914_10_07_08_Pro

r5WIN_20230914_10_18_17_Pro

r5WIN_20230914_10_25_20_Pro

r5WIN_20230914_10_40_25_Pro

r5WIN_20230914_10_40_46_Pro

 そして、予定より約20分遅れて、お待ちかねのグリーンランドに向かって出発!! 途中、なんと晴れ間も出てきてびっくりです。そうこうしているうちに、グリーンランドが近づいてきました。観覧車が見えてくると、子どもたちのテンションはアップ、アップ、ア~ップ!!

 そして、12:30グリーンランド到着! 職員の方の説明を聞き、いよいよ活動開始です。午前中、本降りの雨だったとのことで、十数か所のアトラクションが止まっていたので、はじめにミールクーポンを使って食事を済ませることができました。子どもたちはやはり持っていたのです! ここでも、雨は一滴も降ることなく、曇り空だったので厳しい暑さを感じることもなく、時間がたつごとに止まっていたアトラクションも順次稼働するようになり、そして、この日は比較的すいていたので待ち時間もあまりなく・・・と、子どもたちにとっては何の問題もなく、たくさんのアトラクションをめいっぱい楽しむことができました。

r5WIN_20230914_13_58_47_Pro

r5WIN_20230914_14_00_53_Pro

r5WIN_20230914_14_02_16_Pro

r5WIN_20230914_14_09_31_Pro

r5WIN_20230914_14_09_41_Pro

r5WIN_20230914_14_09_49_Pro

r5WIN_20230914_14_26_19_Pro

r5WIN_20230914_14_43_52_Pro

r5WIN_20230914_14_48_47_Pro

r5WIN_20230914_15_00_44_Pro

r5WIN_20230914_15_22_49_Pro

r5WIN_20230914_15_33_34_Pro

r5WIN_20230914_17_03_12_Pro

 最後に、学級担任3人といっしょの集合写真を撮り、17:00すぎにホテルに入りました。代表児童と共にホテルの方にあいさつし、入室、夕食、お風呂と続きました。

r5WIN_20230914_17_11_31_Pro

r5WIN_20230914_17_59_02_Pro

r5WIN_20230914_18_00_06_Pro

r5WIN_20230914_18_03_42_Pro

r5WIN_20230914_18_41_51_Pro

 今日も、子どもたちは大満足だったはず! 明日はいよいよ最終日です。と、入浴指導終了後、今日の最終記事を書きながら外を見ると、なんと本降りの雨! 今はやんでいますが、本当に子どもたちは持っていたんだなと感じながら本日の報告を書きあげました。

 遅くなりましたが、本日の報告はこれで終了です。明日のアップもおたのしみにお待ちください。

修学旅行1日目

2023年9月13日 21時00分

 今日から、6年生は3日間修学旅行です。様子を随時ホームページにてお伝えします。

 今朝6:20ごろから出発式を行い、6:40すぎ大洲小学校を出発しました。集合時や出発式ではとても静かだった子どもたちでしたが、出発後のバスの中では、とてもにぎやか! 元気いっぱいのバスガイドさんと共に楽しい旅行となりそうです。

r5WIN_20230913_06_26_39_Pro

r5WIN_20230913_06_27_58_Pro

r5WIN_20230913_06_28_49_Pro

 楽しいクイズで盛り上がりながら進み、いよいよしまなみ海道です。みんな元気に、来島海峡大橋をバックに写真撮影!!

r5WIN_20230913_08_16_19_Pro

 10:30ごろ、予定どおり広島平和記念公園に到着しました。他の修学旅行生や外国人観光客でいっぱい! はじめに、原爆ドームをバックにクラス別写真撮影を行い、ガイドさんの説明を聞きながら、各箇所を見学したり事前に学校で作った千羽鶴を奉納したりしました。そして最後に、広島平和記念資料館の見学です。記念公園や資料館での活動は、78年前に惨劇が起こった場所であり、とても大切な平和学習です。説明を聞く子どもたちの表情は真剣でした。

r5WIN_20230913_10_35_58_Pro

r5WIN_20230913_10_37_28_Pro

r5WIN_20230913_10_39_41_Pro

4年生 臥龍山荘見学

2023年9月12日 12時45分

 今日の2・3時間目に、4年生が、総合的な学習の時間の活動で、臥龍山荘を見学しました。意欲的な4年生は、今回も、熱心に説明を聞きメモしていました。県有形文化財の臥龍院や不老庵をすぐ見学できるすばらしい環境にある大洲小学校です。

r5IMG_3879

r5DSC00688

r5DSC00717

r5IMG_3837

r5IMG_3871

r5IMG_3891

校内陸上運動記録会

2023年9月11日 17時45分

 8月29日から行っている陸上練習ですが、本日、第1回校内陸上運動記録会を実施しました。これまで取り組んできた成果を試す機会です。全員で取り組んできた陸上練習ですが、全員での練習は、5年生以下は明日まで、6年生は今日までとなります。経験から得るものはたくさんあります。これまでしっかり取り組んできたみなさん、本当によくがんばりました!

r5IMG_3774

r5IMG_3787

r5IMG_3792

r5IMG_3800

r5IMG_3805

1点、連絡をします。

 現在、県下各校のホームページが順次新しいシステムに移行されていますが、本校ホームページは、明日から移行期間に入ります。もしかすると、記事がスムーズにアップできない場合があるかもしれません。ホームページ移行は県全体の動きなので、ご了承ください。

大洲高校仮装行列見学 & 4年生社会科学習

2023年9月7日 15時35分

 今日は、朝からほとんど雲のない青空で、暑さを除けば、とても気持ちよく感じる日でした。

 そんな今日行われた2つの活動をお伝えします。

 まず、毎年恒例! 大洲高校仮装行列見学です。

 大洲小学校の特権とも言える大洲高校仮装行列見学。子どもたちは毎年とても楽しみにしています。初めての見学となる1年生もとても喜んでいました。1年生だけではありません。「あ~っ、〇〇だ~。」「あっ、〇〇ちゃんがいる~。」など、目の前を通る作品や仮装、知り合いの高校生に、どの学年も大興奮!! 手を振ったり、ハイタッチしたりしていました。大洲高校のみなさん、楽しませてくれてありがとうございました!

  次に、午後行われた、4年生の社会科防災学習です。

 大洲小学校では、毎年、大洲河川国道事務所や大洲市消防団の方々をゲストティーチャーにお招きし、肱川や大洲市のことを基にした内容で防災学習を行っています。

 今日は、大洲市の災害の歴史や肱川の特徴を知り、なぜ災害が多くなるのかを考える内容でした。とても分かりやすい資料を基に学習が進み、子どもたちは、とても熱心に考えていました。今後も、ゲストティーチャーにお越しいただいての授業が行われます。