ブログ

3年生 消防署見学(8日)

2023年12月11日 14時05分

 穏やかな土日から一転、今日は雨模様。ただ、そんなに降ることなく、雨が上がった休み時間、子どもたちは、運動場でめいっぱい楽しんでいました。

 今回は、先週金曜日に行われた3年生消防署見学の様子をお伝えします。

 消防署は校区内にあり、学校から徒歩ですぐ行ける場所なので、子どもたちにとって身近に感じる施設ですが、こうやって様子をしっかり学ぶ機会は初めてになります。活動に使う消防車や救急車、救命ボート、たくさんの器具について説明していただいたほか、連絡を受け指令する部屋なども見せていただきました。また、服を着させていただき、子どもたちは大喜び!! 自分たちの安全・安心が、様々な人たちによって守られていることをしっかり学ぶことができました。消防署のみなさん、お忙しい中対応していただき、誠にありがとうございました。

r5IMG_6001

r5IMG_6016

r5IMG_6024

r5IMG_8247

r5IMG_8253

r5IMG_8262

今週の活動より

2023年12月8日 09時45分

 今週の活動より2つお伝えします。

 まず、6日(水)に行われた、6年生大洲こども園訪問の様子です。準備万端で迎えたこの訪問! 子どもたちは、園児たちのために一生懸命活動していました。園児たちの喜びが自分たちの喜びになり、得るものがとても多い充実した活動となりました。

r5DSC01821

r5DSC01825

r5DSC01839

r5DSC01840

r5IMG_9056

r5IMG_9072

r5IMG_9074

r5IMG_9076

r5IMG_9083

r5DSC01842

 次に、7日(木)に行われた、5年生総合的な学習の時間の様子です。今回は、どのようなことを考え値段設定をしていかなければならないかなど、会社の利益を生むための経営についての学習でした。学びをどんどん深めていく5年生です。

r5IMG_5925

r5IMG_5926

r5IMG_5929

r5IMG_5933

r5IMG_5935

 寒暖差の激しい日が続き、体調を崩す児童も増えてきています。この土日も健康面のご指導をご家庭でもよろしくお願いします。

5年生 県学力診断調査

2023年12月4日 14時00分

 今日明日の2日間、5年生は県学力診断調査にチャレンジします。この県学力診断調査は県下全5年生が行うものです。スタートした今日の2時間目にのぞいてみると、子どもたちは、タブレットに出てくる問題に集中して取り組んでいました。がんばれ! 5年生!!

IMG_5916

IMG_5917

今日の活動より2

2023年12月1日 17時30分

 今日から12月。午前中を中心に冷たい雨が降り、冬を感じる一日となりました。昨日の続きで、今週の行事・活動の様子をお伝えします。

 まず、11月29日(水)に行われた3年1組の研究授業です。算数科の単元「式と計算」で行いました。子どもたちは、「べつべつに考えて解く方法」と「まとめて考えて解く方法」について、タブレットやワークシートを活用しながら熱心に取り組んでいました。

r5zyugyou1

r5zyugyou2

r5zyugyou3

 次に、12月30日(木)に行われた「いいところみっけ集会」です。今回は、それぞれの学級のいいところを発表ということで、各学級から子どもたちが集まり伝えていました。自分たちが過ごす学級のよさを感じることはとても大切なことですし、様々な角度から大洲小学校のよさを見つけていくこの活動も、まさに、大洲小学校の「いいところ」です。(以下の画像は発表者の一部です。ご了承ください。)

r5IMG_5887

r5IMG_5892

r5IMG_5899

r5IMG_5900

r5IMG_5906

r5IMG_5913

 最後に、今日12月1日(金)に行われた3年生総合的な学習の時間の様子です。地域学習「祭り博士になろう!」の活動に、大洲商工会議所、大洲市観光協会、大洲青年会議所の方々を講師としてお招きし、大洲市の祭りについて学びました。スライドやクイズなどで楽しく学び、自分たちが住んでいる地域のことを深く知ることができました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

r5IMG_5986

r5IMG_5988

r5IMG_5989

 土日の最低気温は低い予報が出ています。皆様、体調には十分お気を付けください。

今週の活動より

2023年11月30日 17時30分

 今週もたくさんの行事・活動が行われていますので、一気にお伝えします。

 まずは、28日(水)に行われた6年生と1年生の交流です。6年生は、12月に大洲こども園と交流します。今回は、その前段階としての1年生との交流でした。6年生は1年生のことを思いやった行動をしっかりとっていました。さすがです。

r5 1to6 1

r5 1to6 2

r5 1to6 3

r5 1to6 4

 次に、同じく28日(水)に行われた肱南地区の特別支援学級交流会です。ふじ組の子どもたちが参加し、楽しく体操した後、ゲームや工作で楽しみながら交流しました。

r5kouryuu1

r5kouryuu2

r5kouryuu3

r5kouryuu4

 次は、またまた同じく28日(水)に行われた5年生総合的な学習の時間の校外学習です。農業生産法人「ピノキオたいき」を訪問し、実際にいちご栽培について学びました。いちご栽培の大変さや生産者の思いを知り、今後のいちご販売に向けて学びを深めていました。ピノキオたいき様には、お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

r5itigo1

r5itigo2

r5itigo3

r5itigo4

 そして最後に、29日(木)に行われた2年生学年PTA親子活動の様子です。

 生活科でお世話になった地域の農家の方、婦人会の方々、たいよう農園職員の方々をお招きしたほか、椎茸農家の方にはビデオレターで出演していただいて、親子食育教室を行いました。地域の農業の様子を教えていただいたり農業用特殊車両を見学させていただいたりと、とても充実した内容となりました。関係の皆様、進行の学年役員さんやご参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

r5oyako1

r5oyako2

r5oyako3

r5oyako4

 紹介する活動はまだまだありますが、それは明日にいたします。どうぞお待ちください。

先週の活動より

2023年11月27日 13時35分

  11月も最終週となりました。もうすぐ12月です。今日は、先週行われた活動より2つお伝えします。

 まず、22日(水)に行われた研究授業の様子です。3年2組で、国語科の単元「ローマ字」の授業を行いました。一通り学習したローマ字をしっかり身に付けるために、2人組、3人組に分かれ、プログラミングソフトでそれぞれのアバター間の会話を作り、実際に動かしてみるという活動です。プログラミング教育も兼ねており、実際にアバター同士会話がしっかりできているとうれしそうでした。子どもたちはしっかり学び続けています。

r5IMG_5853

r5IMG_5861

r5IMG_5863

 次に、運営委員主催昼休みお楽しみイベント「宝探し」最終日です。4回にわたって行われたこの活動、悪者グループの悪だくみも今回で終了となってしまいました。

 学年を超えた交流で全校が楽しめるようにと考え実行された活動、運営委員会の6年生は運営をよくがんばりました。おつかれさま!! 今後も様々な活動で交流を深めていきたいと思います。

r5IMG_5957

r5IMG_5972

r5IMG_5973

r5IMG_5975

11月21日 見学遠足

2023年11月22日 13時55分

 昨日11月21日(木)、気持ちのよい晴天の中、見学遠足を行いました。

 子どもたちは、登校時からテンションアゲアゲ! 出発まで待ちきれないようでした。各学年、計画したそれぞれの場所でとても充実した活動ができたようです。この活動を実施するにあたって、保護者の皆様にご理解ご協力いただきましたこと、この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。おかげさまで、普段体験できないことが体験できたとてもすばらしい一日となりました。

【1年 長浜高校水族館・沖浦公園】

r50101

r50102

r50103

r50104

【2年 大洲市給食センター・冨士山公園】

r50201

r50202

r50203

r50204

【3年 西予 米博物館・民具館・開明学校】

r50301

r50302

r50303

r50304

【4年 とべ動物園】

r50401

r50402

r50403

r50404

【5年 伊予 ヤマキめんつゆ工場・東温 ハロウィンの森】

r50501

r50502

r50503

r50504

【6年 新居浜 愛媛県総合科学博物館】

r50601

r50602

r50603

r50604

昼休みお楽しみイベント3 & 先週の活動より

2023年11月20日 14時10分

 先週末の寒さも一段落。吹く風は冷たいものの、穏やかな日差しの今日、第3回の運営委員主催昼休みお楽しみイベント「宝探し」が行われました。

 今日は、4つの縦割り班が集まっての活動だったので、捕らわれた教員は5名。そのうち、校長は全グループが宝を探したら解放される役目なので、グループ数+1の捕らわれ者に毎回入っています。

r5IMG_5839

r5IMG_5841

 見つけるのが早い班、時間がかかった班とまちまちでしたが、どの班も宝を探し出し、5名の教員は解放されました。悪者グループは最後の悪だくみを予告して去っていきました。さあ、次回が最終回です。

r5IMG_5842

r5IMG_5849

 先週の活動から2つお伝えします。

 まずは、2年生の生活科「まちたんけん」です。一学期に全員でまわった「あさもや」「赤煉瓦館」「大洲城」「大洲神社」ですが、今回は、詳しく調べたい場所ごとにグループを組み、それぞれのグループでたんけんしました。熱心にメモを取る2年生! 今後、調べたことを新聞にまとめていきます。さてさてどのような新聞になるでしょう。楽しみですね。

r501

r502

r503

r506

r505

r508

r507

 次に、6年生の家庭科「ナップザック制作」です。今回も、地域の方々にボランティアで協力していただき、立派な作品が完成しました!

r5IMG_9000

r5IMG_9013

r5IMG_9014

r5IMG_9016

r5IMG_9017

r5IMG_9019

r5IMG_9020

r5IMG_9021

クラスごとの活動終了後、集合写真撮影です!!

r5IMG_9003

r5IMG_9022

 ご協力いただきました地域の皆様、誠にありがとうございました。

昼休みお楽しみイベント2 & 6年生えひめいじめSTOPディ活動参加

2023年11月16日 18時25分

 今日の活動より2つお伝えします。

 まず、運営委員主催の昼休みお楽しみイベント「宝探し」の2回目です。前回とは違う縦割り班3班が参加し行いました。

 悪者グループに、新たな教員3名とまたまた校長が捕まってしまいました。捕らえられた4名を助けるために宝を集めます。

r5IMG_5800

r5IMG_5802

r5IMG_5807

r5IMG_5808

r5IMG_5812

r5IMG_5811

 4名が解放された後は、悪者グループの3人が次の悪だくみの予告をし走り去っていきました。

r5IMG_5818

 次の悪だくみも楽しみにしているよー!

 次に、午後6年生が参加した、えひめいじめSTOPデイ活動です。この活動は、愛媛県下全小学校の6年生と中学校の1年生が参加し行われました。中心会場となった宇和島市南予文化会館に宇和島市の2校が、オンラインで話合いに参加するサテライト校として東中予から4校が参加し、大洲小学校を含めた他の学校は、配信された映像を見て話し合ったり、送られてきたオンラインアンケートに答えたりする形で参加という形態でした。

 オンラインアンケートの結果は集計され、活動内で提示されました。こういった双方向の活動はICTが充実してきた今だからこそできる活動だと思います。

 仲間づくりや安心して過ごせる学校づくりについて、大洲小学校の6年生たちもしっかり考えた午後の1時間となりました。

r5IMG_5823

r5IMG_5827

r5IMG_8993

r5IMG_8995

5年「イチゴ博士になろう」

2023年11月15日 14時05分

 2月のいちご販売に向けて、様々なことを学び続けている5年生。「いちごを販売するにはいちごのことをよく知っておかないといけない。」ということで、今日は、JAたいきの方を講師に学習を進めていきました。

 今月末に、いちご園に実際に見学に行きますが、活動の終盤で、農家の方への質問事項を各会社ごとに考えまとめていきました。

r5IMG_5757

r5IMG_5776

r5IMG_5779

r5IMG_5783

r5IMG_5785

r5IMG_5786

r5IMG_5787

r5IMG_5788

 いちご園見学で、さらにしっかり学んできてほしいと思います。