2月第2週は穏やかに始まりました!
2025年2月10日 15時45分先週は、下校時刻を早める対応が2日、臨時休業が2日と、降雪等の影響が長引く形となりました。そのため、全校対象の人権講演会、6年生対象のアスリート派遣事業とも中止となり、種目の違う2名のパラアスリートと子どもたちの交流ができなかったこと、ほんとにほんとに残念です。ただ、なかよし集会については、可能であれば別日に行いたいと思っています。
なお、本日18:10からNHK「ひめポン!」にて、人権講演会講師の予定だった、車いすテニスプレーヤー清水克起氏の特集が放送されます。本当なら、大洲小学校での講演会の様子も、ここで放送される予定でした。ぜひご覧ください。
明けて今日は、とても穏やかで順調にスタートでき、ほっと一安心です。今後は、通常どおりの学校活動ができることを願っています。
7日(金)の中休み、子どもたちは、雪遊びで思いっきり楽しんでいました。
みんなで遊ぶって、本当に楽しいですよね。みんなうれしそう!!
今日の活動から一つ。
6時間目のクラブ活動を3年生が見学しました。来月、来年度の所属クラブを決めますが、クラブ活動が初めてとなる3年生が、活動の様子を知るために行ったものです。学級担任引率のもと各クラブを見て回りましたが、3年生の子どもたちは、興味津々で見学していました。当然ですよね。さてさて、どのクラブを選ぶのでしょうか。
画像は、創作クラブ見学の様子です。6年生によるクラブ活動説明後に、自由に見学しました。