大洲市立大洲小学校

大洲小校旗00

令和6年度 創立152年目

 校訓「良知に生きる」

みんなよい顔 よい心

よく学び よく遊べ

わくわくする毎日をみんなで作っていこう

IMG_2526

 〒795-0012

愛媛県大洲市大洲711

TEL 0893-24-2532

FAX 0893-24-2617

愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら

お知らせ

3/10

 メニュー「行事予定」に、来年度4月行事予定「暫定版」をアップしました。

ブログ

市小学校算数班会研究授業

2025年1月24日 10時30分

 昨日の記事にも書きましたが、昨日の午後行われた研究授業の様子をお伝えします。2年1組教室に、市内各小学校算数主任の教員と本校教員が集まり、算数の研究授業が行われました。

 単元は「かけ算のきまり」。九九にはないかけ算の答えをどうやって求めていくかを考える授業でした。

 まず、実物を使って、問題をとらえます。

s-IMG_2791

s-IMG_2796

 たくさんあるみかんに、子どもたちは「わーっ、めちゃたくさんある。」と大歓声! このみかんの数をどうやって求めていくかを考えます。

 タブレットを使って個人で考え、提出ボックスにデータを送ります。考えを自由に書いたり消したりできるのがタブレットのよさです。

個人

 また、提出されたみんなの意見を自分で見ることができるのもタブレットのよさです。

 集まったみんなの意見を見て個人で考えたり、ペアで説明しあったり、集まった意見についてみんなで話し合ったり、と様々な形で授業は進んでいきました。

集団

s-IMG_2822

 子どもたちは、ICTを活用したりアナログな方法で考えたり話し合ったりしながら真剣に考えていました。やらさせるのではなく、自らしっかり考え取り組む子どもたちの姿が輝いていた授業でした。

フォトアルバム

R6修学旅行3

3日目の様子です。
フォト掲載は、最後の見学地「アフリカンサファリ」で終了です。

R6修学旅行2

2日目の様子です。

R6修学旅行1

1日目の様子です。

R6交流の家宿泊体験活動2

2日目の様子です。

R6交流の家宿泊体験活動1

1日目の様子です。

R6運動会4

高学団種目~閉会式です。

R6運動会3

低学団種目です。

R6運動会2

中学団種目です。

R6運動会1

入場行進~エール交換です。