blog

6年研究授業 & フレンドタイム & 6年生1年生交流活動

2024年11月26日 18時00分

 今日は雨模様。しかし、午前中はほぼ曇りで、中休みは外で遊ぶことができ、子どもたちはうれしそうでした。心配された強風は吹くことなく、午後降った強い雨も下校時には落ち着き一安心といった一日でした。

 今日は、たくさんの活動の様子をお伝えします。

 2時間目に、6年1組で研究授業を行いました。算数科単元「見方・考え方を深めよう」で「2つの数量を順に変化させて、変わり方のきまりを見つけ問題を解く」ことを目標として行ったものです。ここで出てくる問題は難しく頭をとても悩ますのですが、子どもたちは、真剣に取り組み、グループでの話合いでも、自分の意見を一生懸命伝えようとがんばっていました。

s-IMG_1646

s-IMG_1650

s-IMG_1654

 午後の集会の時間は、フレンドタイム縦割り班遊びでした。雨でしたので、全ての班が室内で行いましたが、にぎやかな声が校舎内に響いていました。

フレンドタイム1

フレンドタイム2

 5時間目には、6年生と1年生の交流活動がありました。これまでお伝えしたように、6年生は、大洲こども園との交流活動を行っています。これまで、その交流で行うゲーム等を準備していたのですが、今回の活動は、1年生との交流を兼ねて、準備していたゲームを行ったものです。6年生は、しっかり考え1年生の目線に立って接していて、6年生にとっても1年生にとっても、すばらしいひと時となりました。

交流1

交流2

交流3

 最後に話題をもう一つ。先週お伝えしたハートフル集会「心をつなげ風船バレー」の結果発表が昨日25日(月)に行われ、運営委員が、手作りメダルを優勝チームの子どもたちに贈りました。写真はその一部ですが、温かいシーンですね。

メダル贈呈