大洲市立大洲小学校

大洲小校旗00

令和7年度 創立153年目

 校訓「良知に生きる」

みんなよい顔 よい心

よく学び よく遊べ

わくわくする毎日をみんなで作っていこう

IMG_2526

 〒795-0012

愛媛県大洲市大洲711

TEL 0893-24-2532

FAX 0893-24-2617

愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら

お知らせ

10/9 メニュー「行事予定」に11行事予定をアップしました。

7/25   メニュー「手とて通信(地域連携のページ)」をアップしました。

   (地域コーディネーターだより第1号)ぜひご覧ください。

4/18 メニュー「大洲小学校について」に、令和7年度のグランドデザインをアップしました。

令和7年度の大洲小学校

大学生による授業紹介(ボールけり遊び)

2025年11月18日 08時56分

11/17 愛媛大学の大学生が来校して1・2年生に「ボールけり遊び」の授業をしていただきました。

愛媛大学教育学部(日野研究室)の大学生が考えたレジボール(レジ袋で作ったボール)を使っての「ボールけり遊び」の授業を1.2年生にしていただきました。授業のコンセプトは、子どもたちがボールを怖がらず、ボール操作に慣れ、楽しくたくさんボールに触れ合う授業です。

1年生の授業の様子

準備運動をしてめあてを確認し、ボールのけり方を分かりやすく教えていただきました。

IMG_5046 IMG_5054 IMG_5113

はじめにレジ袋を膨らまたボールで遊びました。

IMG_5059 IMG_5061 IMG_5066

次に、レジボールを段ボールの的に向かってける遊びをしました。

レジボールはとてもけりやすく、初めてボールをける1年生でも簡単にけることができました。

IMG_5084 IMG_5067 IMG_5069

IMG_5090 IMG_5086 IMG_5091

最後に感想です。授業の感想がしっかり言えました。

IMG_5097 IMG_5102 IMG_5101

2時間目は2年1組でも同じ内容の授業をしていただきました。

授業の様子です。

IMG_5112 IMG_5113 IMG_5115

IMG_5121 IMG_5127 IMG_5139

2年生は1年生と違って、強くボールをけっていました。ゲーム中に作戦タイムをする姿も見られました。

IMG_5144 IMG_5142

2年2組の様子

IMG_5161 IMG_5165 IMG_5169

IMG_5173 IMG_5180 IMG_5201

IMG_5195 IMG_5204 IMG_5207

今日は大学生が授業を提供してくれました。子どもたちはレジボールをたくさんけって、楽しくボールけり遊びができました。本校では、これからも愛媛大学と連携しながら子どもたちの体力作りに有効な教材を紹介してもらいます。

s-IMG_5210_2