今日の大洲っ子(5・6年生)
2025年9月4日 08時34分9/3 5時間目、5・6年生の授業の様子です。
5年1組は外国語の授業でした。
「~できますか?」「Can~」を使っての学習で、ALTの先生に質問をしていました。
5年2組は家庭科の授業でした。
自分の名前の縫い取りに挑戦していました。練習用布を使って丁寧に縫い取りをしていました。
6年生は音楽の授業でした。
カノンを鑑賞し、感じたことや思ったことを発表していました。
大洲市立大洲小学校
令和7年度 創立153年目
校訓「良知に生きる」
みんなよい顔 よい心
よく学び よく遊べ
わくわくする毎日をみんなで作っていこう
〒795-0012
愛媛県大洲市大洲711
TEL 0893-24-2532
FAX 0893-24-2617
7/25 メニュー「手とて通信(地域連携のページ)」をアップしました。
(地域コーディネーターだより第1号)ぜひご覧ください。
8/26 メニュー「行事予定」に9月行事予定をアップしました。
4/18 メニュー「大洲小学校について」に、令和7年度のグランドデザインをアップしました。
9/3 5時間目、5・6年生の授業の様子です。
5年1組は外国語の授業でした。
「~できますか?」「Can~」を使っての学習で、ALTの先生に質問をしていました。
5年2組は家庭科の授業でした。
自分の名前の縫い取りに挑戦していました。練習用布を使って丁寧に縫い取りをしていました。
6年生は音楽の授業でした。
カノンを鑑賞し、感じたことや思ったことを発表していました。