大洲市立大洲小学校

大洲小校旗00

令和6年度 創立152年目

 校訓「良知に生きる」

みんなよい顔 よい心

よく学び よく遊べ

わくわくする毎日をみんなで作っていこう

IMG_2526

 〒795-0012

愛媛県大洲市大洲711

TEL 0893-24-2532

FAX 0893-24-2617

愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら

お知らせ

3/10

 メニュー「行事予定」に、来年度4月行事予定「暫定版」をアップしました。

ブログ

いよいよ迎える旅立ちの日

2025年3月21日 17時00分

 寒さも過ぎ去り、今日は、春の日差しが降りそそいでいます。いよいよ、卒業式を迎えるのみとなりました。

 今日ではないのですが、外国語の最後の授業では、学級全員でALTとの記念写真を撮影しました。このホームページでは、6年生両クラスの写真を掲載します。

s-IMG_8117

s-IMG_8123

 今日は、午前中、最後の全校式練習や6年生に関する賞状伝達、そして午後は、5年生による卒業式準備を行いました。

〇 賞状伝達【藤樹会賞 6年女子児童】

s-IMG_4025

〇 賞状伝達【えひめ子どもITスタジアム 長なわ跳び県1位 6年2組 県3位6年1組】

s-IMG_4031

s-IMG_4032

s-IMG_4033

s-IMG_4036

 6年生個人、そして両クラスのみなさん、よくがんばりました!! おめでとう!

 賞状伝達後には、春休みに水泳ジュニアオリンピックに出場する4年女子児童が、出場報告を行いました。本当に大きな舞台ですが、すばらしい舞台で自分の力を思いっきり発揮してほしいと思います。がんばれ!!!

s-IMG_4042

 表彰された6年生や出場報告の4年生に、全員で祝福、応援の拍手です!

s-IMG_4044

 終了後は、それぞれの学級で様々な活動を行い、給食です。今日の給食は今年度最後の給食でした。「ありがとうございました。」の大きな声が、校長室まで届いていました。

 昼休みを挟んで、5年生以外は下校し、来年度のリーダーである5年生による卒業式準備です。いつもすばらしい取組を行う5年生、今日の準備も立派に行っていました。

s-IMG_4051

s-IMG_4056

s-IMG_4057

s-IMG_4058

s-IMG_4060

 舞台は整いました!!

s-IMG_4062

 月曜日は、天気も気温も安心できる予報です。桜も、もう咲きそうなくらいつぼみが大きく膨らんでいます。6年生の晴れの舞台を全員で祝福する月曜日、子どもたちが元気に登校できるよう、土日の過ごし方をご家庭でもご指導お願いいたします。

フォトアルバム

01 朝のつどい1.jpg
02 朝のつどい2.jpg
03 朝のつどい3.jpg
04 カヌー体験1.jpg
05 カヌー体験2.jpg
06 カヌー体験3.jpg
07 カヌー体験4.jpg
08 カヌー体験5.jpg
09 カヌー体験6.jpg
10 カヌー体験7.jpg
11 カヌー体験8.jpg
12 カヌー体験9.jpg
13 カヌー体験10.jpg
14 カヌー体験11.jpg
15 退所式.jpg
16 集合写真.jpg